Nintendo Switchの『スーパーマリオ オデッセイ』が発売されましたね。

Nintendo Switchの『スーパーマリオ オデッセイ』をやって ネタバレ注意!

新しもの好きな我が家。早速やってみました。

うちの子どもはマリオ世代ではないし、そもそも昔のマリオと操作もだいぶ違うのですが、それでも操作方法のナビゲーションが出るので、スイスイクリアして進んでいきます。

遊び始めて1日で、帽子の国から始まって、滝の国ダイナフォー、砂の国アッチーニャまで進みました。

2次元のマリオをやっていた私から見て、映像と音楽の素晴らしいこと!

水の場面ではカメラに水滴が付くような見た目になり、砂漠のシーンでは、砂漠の砂がキラキラ光る様子まで再現されています。

もともとSwitchではゼルダをやっていて、ゼルダも2次元だったときと大違い。

あまりにリアルなので、本当にゲームの世界に入り込んでしまいそうな感覚でしたが、『スーパーマリオ オデッセイ』も期待通り、期待を裏切るよさです!!

こどもの頃、マリオをやったお父さん、お母さんは懐かしくなってしまう仕掛けもありましたよ!

帽子の国「カブロン」

滝の国「ダイナフォー」

パパとママが「わー懐かしい!」と言ってしまう仕掛けがありました!

どんな仕掛けかはお楽しみ。。

ボスバトル、そしてオデッセイ号の復活!

砂の国「アッチーニャ」

見ればみるほどリアル。音楽もドラマチックで、映画のよう!

マリオができる新しい操作も沢山加わっているし、見ているだけでワクワク ^-^

最近はゲームをしない私ですが、ちょっとやってみようかなと思ってしまいます。

パパママ世代がやっていたマリオよりも全体的に簡単で、クリアしやすいので、幼稚園児のような小さなお子さんでもできそうです。