東京マラソンは抽選で参加できるかどうかが決まります。

エントリーの時期や抽選の倍率など、参加するにあたり知りたいことを調べました。

東京マラソンには4通りの参加パターンがある

東京マラソンに参加する場合、4通りの参加があります。

どのパターンで参加するかによって、エントリーの時期や当選の確率が異なります。

どのパターンで参加するのがよいか検討してみてください。

1.一般エントリーでの参加
2.チャリティーランナーでの参加
3.プレミアムメンバーでの参加
4.エリート・車いすエリートの参加

一般エントリーでの参加の場合

●エントリー期間
2018年8月1日~8月31日まで

●申込締切
8月31日の17:00まで

●申し込み方法
公式サイトに申し込み用のページが用意されます。

https://onetokyo.org/

●抽選結果
抽選結果は9月下旬にメールで通知されます。

チャリティーランナーでの参加の場合

団体に寄附することで、先着順で参加できます。

●エントリー期間(例年からの予想)
チャリティーランナー:定員に達したため、受付終了7月2日(月)から

アクティブチャリティ定員:8月31日(金)まで(予定)

プレミアムメンバーでの参加の場合

●ONE TOKYOプレミアムメンバーのエントリー(例年からの予想)
7月2日(月)から7月31日(火)まで(定員3,000人)
(定員の3,000人を超えた場合、抽選)

ONE TOKYOプレミアムメンバーが抽選で落ちた場合、自動的に一般ランナーとして再度、抽選されます。

エリート・車いすエリートの参加の場合

参加受付を12月から行います。(例年からの予想)

東京マラソン抽選の倍率は?

過去2年の倍率は以下のとおりです。

2017年 12.2倍
2018年 12.1倍

まとめ

どうしても参加したい場合は、チャリティーランナーまたはONE TOKYOプレミアムメンバーとしてエントリーするのがおすすめです。