サイトアイコン 子育てママでも田舎でノマド Smile Mam*

おいしくて栄養沢山!サツマイモの葉と茎

ビタミンB6が沢山のサツマイモの葉

サツマイモは霜が降りる前に収穫しなくては(霜が降りてしまうと、サツマイモが腐ってしまうのです)。

ということで、サツマイモ掘り第一弾をしてきました。

お芋を食べるのが第一の目的で、とっても楽しみ!

ですが、サツマイモを育てると、葉が生い茂って、畑を埋め尽くすのですよね。

葉と茎が大量にあるので、「これ、ただ捨てるのはもったいないな。食べられないかしら?」と調べてみました。

すると、色々なレシピがありました!

おまけに、サツマイモの葉や茎の栄養について、調べてみると、意外と栄養もある。

これは、食べないともったいないですね。

ということで、サツマイモの葉や茎に含まれる栄養の話と、茎や葉を使ったレシピを書きます。

サツマイモの葉や茎には、どんな栄養がある?

サツマイモの葉や茎は、街に住んでいると、なかなか手に入らないかもしれませんが、サツマイモの葉には、芋よりも多くのビタミンが含まれています。

ビタミンCやビタミンB6です。

ビタミンCは、26日に「もやしの栄養はどんな働きをしてくれる?”」の記事にも書きましたが、コラーゲンの生成、抗酸化、免疫力アップなどにかかわっていて、キレイで健康でいるために摂りたい栄養でした。

ビタミンB6は、タンパク質の形成や、神経、精神の安定に欠かせない栄養素です。

蛋白質はそのままでは吸収できないので、アミノ酸に分解してから、身体に必要なアミノ酸に合成します。
この分解、合成をビタミンB6が助けるのです。

そのため、ビタミンB6は、身体の成長を促進したり、皮膚、髪の毛、歯などを健康に保つために大切なのです。

ビタミンB6が足りないと、皮膚が荒れたり、湿疹、口内炎などが見られるようになってしまいます。

また、セロトニン、ドーパミン、アドレナリン、GABA(γ-アミノ酪酸)などの神経伝達物質を合成することにもかかわっており、神経が正常に働くことにも関与します。

GABA(γ-アミノ酪酸)は、神経細胞の興奮を抑える働きがあります。


サツマイモの葉や茎を使ったレシピ

栄養も沢山ある、サツマイモの葉や茎を使って、お料理してみました。

サツマイモの葉のガーリック炒め

材料
作り方
  1. サツマイモの葉を水洗いして、ザク切りにします(お好みで大丈夫です)。
  2. ナスは輪切りします。
  3. フライパンに油、ニンニクを入れて、香りが出るまで炒めます。
  4. サツマイモの葉、豚肉、ナスを入れて、炒めます。
  5. 塩とこしょうで味を調えます。
  6. 豚肉の色が変わったら、ごま油をまわしかけます。


サツマイモの葉の佃煮

材料
作り方
  1. サツマイモの葉を水洗いして、ザク切りにします(お好みで大丈夫です)。
  2. お鍋に葉を入れて、しんなりするまで弱火にかけます。
  3. 調味料を入れて、水分がなくなるまで煮詰めます。


サツマイモの葉の和えもの

材料
作り方
  1. お鍋にお湯を沸かして、サツマイモの葉を入れてゆがく。
  2. しんなりして、葉が濃い緑色になったら、お湯からあげる。
  3. だし醤油であえて、ごま、のりを小さく切ったものをかける。

まとめ

さつまいもの葉は、調理すると、モロヘイヤのようにすこしぬめりが出ます。

太い葉脈は調理しても固いままのこともありますが、あまりくせもなくて、おいしくいただきました。

モバイルバージョンを終了