入学前にしておくとよい準備とは?

次のようなことでした。

  1. こどもが身につけなければならないことを把握して、生活リズムなど、家族の皆で変えなければならないことは、今から変えていく
  2. ママが今後やりたいこと、「どんな風にありたいか?」を改めて考える
  3. 放課後の子どもの居場所について、情報収集して考える
  4. 入学までに行われる学校関連の行事がいつあるかを把握して、その日時に学校に行けるよう、仕事などのスケジュール調整をする
  5. 必要な学用品を把握して、少しずつ揃える

昨日までに3まで掲載したので、本日は「4.入学までの学校関連の行事の予定を確認」するところです。

入学までに行われる学校関連の行事を確認しましょう

昨日、学校(や学童)は、こどもが長時間過ごすところなので、親子とも不安がないようにしたいという話を書きました。

どんな環境で、どんな先生・指導員がいるのかを知ることができれば、先のことがわからないことによる不安を解消することができます。

入学前に行われる学校行事は、親子で学校を見学して、どんな学校かを知ることができる、よいチャンス!

お願いすれば、学校の先生とお話する機会を持つこともできるかもしれないので、是非、学校関連の行事がいつ行われるかを確認してみてください。

特に、仕事をしているママは、仕事のスケジュール調整もしなければならないですから。

入学前のスケジュール例

スケジュールを早めに確認しておく

うちのこどもの場合は、次のようなスケジュールでした。

  1. 入学する前年の10月~11月に健康診断
  2. 11月頃 学童保育への入会申し込み
  3. 1月下旬にどこの小学校に入学するかを示す「就学通知書」が郵送されてくる
  4. 2月10日前後に入学説明会と学用品の販売
  5. 2月20日前後に体験入学

実は、もう来年度、入学される方向けの予定が色々と入ってきている時期なのです。

入学までのいつ位に、どんな学校関連の行事があるかは、地域によって異なるところがあると思います。

お住まいの学区の学校、学童関連の、秋以降の予定がだいたいどんなところか、お知らせなどを見逃さないように注意していてくださいね。

ついでに日程を確認したい3つの予定

ワーママは特に次の予定を早めに確認できるといいですよ。

1.入学後の参観日や家庭訪問

2.バザー 

3.学習発表会、音楽発表会などの発表会

入学後の参観日や家庭訪問

1の「入学後の参観日や家庭訪問」ですが、入学式の後に参観日や家庭訪問のだいたいの時期がわかる学校も多いよう。

入学式の1週間くらい後に参観日ということもあって、入学後にはじめてそれがわかるち、仕事をしているママは予定を調整するのに苦労してしまいます。

こどもが入学する年度の日までわからなくても、前年度の予定だけでも聞いておくと、職場での予定調整などの準備ができていいですよ。

バザーで制服や体操着を格安で!

入学までの間に、小学校や学童のバザーがあればラッキー!

小学校の制服(制服がある学校だけ)、体操着などの学用品を安く買えるからです。

もし、新品でなくてもよいと思うものがあれば、バザーでサイズがあったものを買えれば、安く揃えられますね。

学習発表会、音楽発表会などの発表会

運動会、学習発表会などの行事に行ってみるのも、その学校のこどもや先生の様子がわかるので、おすすめです。

 

学校に行ったときに確認できるとよいこと

  1. トイレが和式か洋式か
  2. 学校で袋物をどのように置いているか
  3. ロッカーのサイズ

自宅のトイレは洋式というお宅が多いと思いますが、公立の小学校のトイレは和式のことが多いのではないでしょうか?

小学校に行く機会があったら、トイレが和式か洋式かを見てみてください。

幼稚園や保育園のトイレも洋式で、お子さんが和式に慣れていない場合は、小学校の和式のトイレにも1人で入れるよう、折りをみて和式のトイレに慣れることができるとよいですね。

また、可能なら、体育館シューズ袋、体操着を入れる袋などのサイズ、袋もののひもの太さなどを何となく見ておくとよいですよ。

袋ものを掛ける場所やフックによっては、太いひもでは掛けられないなどということがあるからです。

学校への持ち物の注意については、「学用品買い直しにならないために注意したいこと」も確認してみてください。

学用品買い直しにならないために注意したいこと

まとめ

  1. そろそろ小学校への入学、学童への入所に向けた、健康診断、入所申し込みなどが始まる時期
  2. 入学直前になると、名札付け、体操着袋などの袋もの準備など、色々とやることがあるので、できることは今から少しずつ
  3. 学校のトイレが和式の場合は、和式のトイレにも慣れていけるとよいですね

こちらも読んでいただいています

学用品買い直しにならないために注意したいこと

保育園入園後と新小学一年生の壁【ワーママ4月を乗り切るポイント】