最近、「干しぶどう酢」が流行っているらしく、今朝はNHKのあさいちでやっていましたね。
ダイエット、美肌、貧血を気にする方が絶賛していて、雑誌でも紹介されているそう。
10kg以上のダイエットに成功した方もいるそう!
簡単に作れて、おいしく続けられるので、作り方をまとめました。

AD

材料

  • 干しぶどう 1袋(100グラム)
  • ハチミツ 大さじ2杯
  • リンゴ酢 50ml

手順

  1. オイルコーティングをしてあるレーズンの場合は、40度のお湯につけて洗ってオイルをとり、乾燥させる
  2. 保存容器にハチミツを入れる干しぶどう酢の作り方・レシピ
  3. リンゴ酢を干しぶどうがつかるくらいの量だけ、保存容器に入れる干しぶどう酢の作り方・レシピ
  4. ハチミツとリンゴ酢をスプーンなどで混ぜ合わせる
  5. 干しぶどうをハチミツ&リンゴ酢に入れる干しぶどう酢の作り方と効果
  6. 2〜3日常温においておく
  7. 1日したら、冷蔵庫に入れる

ハチミツ&リンゴ酢に入れると、レーズンがふっくら、やわらかくなりました。

干しぶどう酢の作り方・レシピ

1日後くらいから食べられて、冷蔵庫で1か月程度保存できます。

 


干しぶどう酢の食べ方

干しぶどう酢に入れたぶどうは、干しぶどうと同じように食べられます。

ハチミツは砂糖よりはカロリーは少ないですが、食べ過ぎには注意!

使ったはちみつの量などによりますが、干しぶどう酢漬けを大さじ1杯分食べると、約70キロカロリー。

なので、1日にだいたい大さじ1杯(ぶどう20粒ほど)程度にとどめるとよいでしょう。

  • そのまま食べる
  • シリアルやグラノーラに入れて食べる
  • ヨーグルトに入れて干しぶどう酢のレーズンをヨーグルトに載せて
  • クラッカーにチーズと一緒に載せて
  • パンやクッキーに入れて

身体に気をつけるなら、特に白砂糖の摂取量を減らしたいもの。

ハチミツなら甘さを楽しめて、砂糖を摂取しなくてすむので、こどものおやつにもいいですね。

 

干しぶどうに含まれる成分

干しぶどう レーズンの栄養

カリウム 740mg 塩分を体外に排出して、むくみを改善
リン 90mg  
カルシウム 65mg イライラ防止、骨の強化
マグネシウム 31mg 便秘の解消
ポリフェノール   抗酸化作用にすぐれ、ダイエットや美容にいい
鉄分 2.3mg 貧血予防に。プルーンの2倍含まれる!
0.39mg 鉄分を運ぶ
ブドウ糖   スピーディーに吸収される栄養
ビタミンB6 0.23mg 肝臓に脂肪をためにくくする
葉酸 9μg  

Sponsored Link

 

りんご酢に含まれる成分

りんご酢に含まれる成分 干しぶどう酢

カリウム 59mg 塩分を体外に排出して、むくみを改善
リン 6mg  
カルシウム 4mg イライラ防止、骨の強化
マグネシウム 4mg 便秘の解消
ポリフェノール   抗酸化作用にすぐれ、ダイエットや美容にいい
ビタミンB2,B6,B12    

Sponsored Link

 

ハチミツに含まれる成分

ハチミツに含まれる成分 干しぶどう酢

カリウム 18mg 塩分を体外に排出して、むくみを改善
リン 4mg  
カルシウム 1mg イライラ防止、骨の強化
マグネシウム 1mg 便秘の解消
鉄分 1mg 貧血予防に
亜鉛 1mg  
葉酸 1μg  
ブドウ糖   スピーディーに吸収される栄養
ビタミンB2    

鉄分と一緒にハチミツを食べると、ハチミツに含まれるビタミン、カリウムなどのミネラルの相乗効果で、鉄欠乏性の貧血に効果があります。

干しぶどう、りんご酢、ハチミツを一緒にとることで効果倍増!

生活習慣病の予防

干しぶどう、リンゴ酢にの両方に含まれるポリフェノールは、血中中性脂肪を低下させる、脂肪蓄積を抑制するという効果も。

血液中の中性脂肪が多すぎると、高血圧、動脈硬化、糖尿病などの色々な病気を招く原因になるので、ポリフェノールは、生活習慣病を予防するにもいいのですね。

RECOMMEND こちらの記事もおすすめです。

抗酸化作用で美肌にも

また、リンゴポリフェノールは強い抗酸化作用が。

活性酸素は、動脈硬化、糖尿病等、色々な生活習慣病、ガンなどの病気の原因。

シミ・しわを増えて老化が加速するもとにもなってしまうので、積極的にリンゴポリフェノールを摂って、抗酸化作用を期待したいですね。

むくみ解消

カリウムも干しぶどうとリンゴ酢の両方に含まれているので、むくみを解消したり、塩分を体外に出したりする作用がダブルに働く! ^-^

疲労回復

リンゴ酸には、疲労を回復したり、新陳代謝を高める効果も。

さらに、ブドウ糖や果糖は、短時間で身体に吸収されてエネルギーになる上、胃腸に負担も掛からずに栄養になるので、ブドウ糖による疲労回復効果もあります。

夏バテしてしまいそうな季節。

人工甘味料のジュースではなくて、リンゴ酢とハチミツのドリンクもよいですね。