春、夏は草の勢いも出てきて、空き地があれば草が伸びる季節ですね。

畑をやっていたり、土地を持っている人にとっては、「また草刈りをしなければ」と感じることが多々あります。

でも、野草は「薬効」とも言えるような力を持っています。

そんな野草を草刈りの対象として見るだけではもったいない!

草餅を簡単に作る方法・レシピを教えていただいたので、シェアしたいと思います。

用意するもの

10個分

  • 野草(虫が付いたりしていない、きれいなもの)25g
  • 白玉粉 25g
  • 黒砂糖 10g
  • お湯 25ml
  • あんこ 25g
  • 灰汁 1リットル(新芽はアクが少ないため、お湯でゆでてもOK)
  • 片栗粉 適量

手順

  1. 野草を採る
  2. 野草を1〜2分ゆでて、あく抜きする(灰汁があれば灰汁でゆでる。ゆで汁をとっておく)
  3. ゆでた野草を水で冷まして、よく絞る
  4. 野草を包丁で細かく刻む
  5. 刻んだ野草をすり鉢ですりつぶす
  6. 白玉粉に手順2でとっておいたゆで汁を少しずつ加えながら、耳たぶくらいの硬さまで練る
  7. 白玉粉を平たいドーナツ型にする
    簡単な草餅の作り方
  8. 熱湯に入れてゆでて、浮いてきたらすくう

    簡単な草餅の作り方
  9. すくったドーナツ型の白玉餅に、すりつぶした野草を1/3ずつ入れながら練る
    簡単な草餅の作り方
  10. 黒砂糖を入れて、さらに練って、均一になるようにする
  11. 平たい丸の形に伸ばして、中にあんこを入れる
  12. 表面に片栗粉をまぶす
  13. 洗ったサルトリイバラ、竹の葉、葛の葉などで包む
    簡単な草餅の作り方

ポイント

  • 初めて野草を採って食べる方は、食べられる野草に似ている毒草を採ってしまわないよう、専門家と一緒に採取してください。責任は負いかねます。
  • 野草は、先端のやわらかい部分を採るとよいです。
  • 虫がついていなかったり、農薬が使われていなかったりする、口に入れても大丈夫だと思える野草を使用してください。
  • 手順8と手順9の順番を逆にすると、お餅がまとまりにくくなってしまうので、黒砂糖を先に混ぜてしまわないように注意してください。

手順の動画はこちら。

草餅に使える野草は?

食べられる野草であればよくて、お好みですが、たとえば、次の野草を使えます。

  • イノコズチ
  • オオバコ
  • ヨモギ

イノコズチの嬉しいポイント

  • 足腰の麻痺
  • 腰痛
  • 関節痛
  • リウマチ

オオバコの嬉しいポイント

  • 視力減退
  • 目の充血
  • 便秘

ヨモギの嬉しいポイント

  • 眼精疲労
  • 動脈硬化
  • 高血圧
  • 神経痛
  • リウマチ
  • 骨粗しょう症
  • 貧血
  • 便秘
  • アンチエイジング