ソーラーパネルを屋根につけられる一戸建てでなくても、
再生可能エネルギーを利用する方法が10月3日のあさイチで紹介されていました。

マンションで再生可能エネルギーを利用するには、どのような方法があるのでしょうか?

再生可能エネルギーを利用できる方法は、大きく分けて2つあります。

AD

マンションでも再生可能エネルギーを利用する方法

マンションで再生可能エネルギーを利用する方法には、大きく分けて2つあります。

1つ目の方法は、再エネ(再生可能エネルギー)の電力会社と契約すること。

再エネの電力会社と契約する

再エネ(再生可能エネルギー)の電力会社と契約することで、
再生可能エネルギーによって発電された電気を使い、
それまでと同じ生活を送ることができます。

 

再エネだと電気代は高くなる?安くなる?

結論としては、電気代がどのようになるかは、その家庭によって異なります。

 

再エネの電力会社

10月3日のあさイチでは、「みんな電力」が紹介されました。

「みんな電力」のホームページをみると、発電している方が
紹介されていて、発電している方の「顔」が見えます。

 

あさイチでは、大豆畑で太陽光発電した電気を売電することで、
農家さんの収入を増やして、農業を支えられている例が
紹介されていました。

畑はもともと耕作放棄地になっていた土地だそう。

農業だけで生活するのは大変なことも多いので、
太陽光発電で副収入を得ることで
農業を続けていただけたらいいですね。

電気を買うという行動について、どこから買うかを選択することで
大切な食を提供してくださる農家さんを支えることができるのは
素晴らしい仕組みだと思いました。

 

ちなみに「みんな電力」は世田谷区ものづくり学校にあります。

世田谷ものづくり学校は、NHKの朝ドラ「半分、青い。」の
律と鈴愛のオフィスのロケ地。

おひとりさまメーカーのロケ地については、下の記事に書きました。

半分青い8/30お一人様メーカー入居シェアオフィスのロケ地はどこ?

律と鈴愛のように?がんばっていらっしゃる会社さんでしょうか。

少し親近感がわきました。

 

話を電力のことに戻します。

マンション全体で電力会社と契約していなければ、
自分で電力会社を選んで、契約することができます。

ただ、自分で複数の電力会社を比較・検討するのは大変ですね。

電気料金のプランを比較して、電気代を安くできる方法を
教えてくれるサービスがあります。



電力会社プランを無料で比較して、 1番安い電力会社を教えてくれるのです。

どんなサービスかクリックして確認してみてください。

電気料金プランを比較して電気代を今よりお安く!【電気チョイス】

 

 

中部電力をお使いの方は「カテエネ」という

約50万人以上が利用しているサービスがあります ↓

カテエネ

無料で登録できますので、
中部電力をお使いで、電気代を安くしたい方は、確認してみてください。

 

マンションで再生可能エネルギーを利用する方法の2つ目は、
ベランダなどに発電・蓄電するものを設置すること。

発電・蓄電の設備を設置する

ベランダで置けるくらいのサイズのパネルや蓄電池があり、
価格も下がってきています。

Amazonだと3000円弱からあります。

折りたためるタイプもあるので、キャンプで使うこともできますね。

防水だったり、USBポートを搭載しているものもあります。

スマホ、タブレットなどを同時充電できるので、人気があります。

地震、台風などで停電しても、太陽光で発電して
電気が使えると明かりがとれて安心できますよね。

うちも買おうと思って検討しています。

 

 

これから太陽光発電の装置を設置することを考えられている場合は、
地元の施工会社に見積もりしてもらえるサービスもあります。

こちらもNHKで紹介された「ソーラーパートナーズ」という見積もりサイトです。

太陽光見積りサイトNo.1【ソーラーパートナーズ】

 

再生可能エネルギーの導入にかかわる懸念事項

再生可能エネルギーを増やすのは世界的な動き。

温暖化対策などのため、再生可能エネルギーを増やすというのが
日本の方向でもあります。

あさイチでは、2030年のイメージが示されていました。

住宅に太陽光発電をするための装置を設置するための
コストも下がってきています。

コストが下がっていることもあり、設置する方が多い現状。

今年1月に申請しても、太陽光発電したものを使えるまで
6月くらいまで待つという状態になっています。

 

ただ、太陽光発電は環境にやさしい。

ということで、この状態で推進して
みんながハッピーになるかというと、どうでしょうか。

 

太陽光パネルでできた電力を買い取るための原資の一部は
すべての家庭が支払っている「再エネ発電賦課金」。

皆が払っているので、あなたの電気代の明細にも
再エネ発電賦課金」という項目があります。

「再エネ発電賦課金」は、2012年に684円だったのが、
2018年には9084円に値上がりしています。

下のグラフを見ると、右肩上がりになっていることが
わかりやすいですね。

 

 

太陽光パネルで発電した電力を買い取ってもらった場合、
その利益は太陽光パネルを持つ方が得ます。

10年前、太陽光パネルの代金が今より高かったということもあり、
10年は電気を買い取ってもらえるという条件で
太陽光パネルの導入を後押ししたという背景があります。

 

一方、電力を買い取るための資金は、
「再エネ発電賦課金」として
太陽光パネルを持たない人も含む皆が負担していて、
将来2030年くらいまでは上がっていくということ。

それも7年間で13倍!という割合で。

 

こどもや孫の世代までに
再生可能エネルギーを根付かせるため、
皆で負担しているということでしたが…

確かに再生可能エネルギーは広まってほしいですが…

腑に落ちないように思われる方もいらっしゃいますよね。

 

世界的な再生可能エネルギーの動き

Apple、Google、IKEAなどは再生可能エネルギー100%を
目指しているそう。日本では、SONYなども。

オーストラリアでは年間50%以上が再生可能エネルギーとのこと。

 

太陽光と風力は一番安いですが、天候によって変動する
という特徴があります。

ただ、天気は予測できるので、他の手段で埋めることもできます。

太陽光発電、バイオマス、風力発電、水力発電など、
再生可能エネルギーは色々。

 

福岡県みやま市での太陽光発電、
岡山県の真庭市のバイオマス発電など、
再生可能エネルギーを地域で導入する動きは、各地にあります。

 

太陽光パネルが廃棄物になるのでは?

太陽光パネルの廃棄物は、産業廃棄物の0.1%ほど。

またガラス、シリコンはリサイクルできるので、
業界としてリサイクルする方向になっているそう。

 

山林を破壊して太陽光パネルを設置することへの反対する声もあるが?

山林を破壊して大規模な太陽光パネルを設置する
メガソーラーに反対している地域もあります。

6年前から企業の太陽光パネルが始まりました。

山林は規制がゆるく、 地域のことを考えていないと
住民が反対することも増えています。

 

環境のことも考えて再生可能エネルギーを進めて
いくための取り組みは、 まだ試行錯誤していく必要が
ありそうですね。

RECOMMEND こちらの記事もおすすめです。